正門 

愛媛県立松山盲学校

〒791-8016
愛媛県松山市久万ノ台112番地
TEL 089-922-3655
FAX 089-922-2893
E-mail matsb-ad@esnet.ed.jp

 Copyright(c)2018-愛媛県立松山盲学校

 

 県内唯一の視覚に障がいのある幼児児童生徒・一般の方のための教育機関です。全く目が見えない人や見えにくさのある人が、幼児から成人まで在籍し、学習しています。また、県下の幼稚園・保育園、小中高等学校や一般の方からの学習や生活上での見えにくさに関する相談や支援を行っています。

 

教育相談へ

サマースクールウインタースクールへ

 

☆ 臨床実習 臨床実習カレンダー(4月).pdf 詳細はこちら

☆ 見え方に心配はありませんか? 教育相談リーフレット.pdf

☆ 私たちに活躍の場を!.pdf

 点字ブロックキャンペーンポスター.jpg 

点字ブロックキャンペーンポスター

  点字ブロックキャンペーンについて、高校生記者がPTA役員や本校教員にインタビューしながら、多くの方にPRする映像が愛媛CATVで放送さました。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/95KDFo_ZFDM

☆ 愛媛県立松山盲学校 公式YouTube 

☆ 愛媛県立松山盲学校ソーシャルメディア運用方針

☆ 学校ホームページへの統一サイトポリシー

高等部第2回キャリアガイド教室(10月6日)

2023年10月6日 16時50分
高等部 本科普通科

高等部本科普通科で、キャリアガイド教室が行われました。

障がいのある方の就労支援を行っている特定非営利活動法人の方をお招きして、卒業後の「自立」・「働く」について、講話や体験活動がありました。

講話では、障害福祉サービス事業(障がいのある方への就労支援)の仕組みや法人の取組について詳しく教えていただきました。

体験活動では、この事業所の作業の一つである、温浴施設の館内着畳みを行いました。

寄宿舎生活で慣れているのか、思いのほかうまく畳むことができていました。

今回の活動を通して、生徒の皆さんには、苦手なものについては支援を受けることで自信をつけていき、卒業後の自立・就労を目指してほしいと思います。

障害福祉サービスについての講話体験活動(館内着畳み)