与薬
出席停止
出席停止届.pdf 出席停止届(新型コロナウイルス感染症対応).pdf
| 病名 | 出席停止期間 |
| インフルエンザ | 発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで (発症した日、解熱した日を0日と数えます。) |
| 百日咳 | 特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌薬療法が終了するまで |
| 麻しん | 解熱した後3日を経過するまで |
| 流行性耳下腺炎 | 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで |
| 風しん | 発しんが消失するまで |
| 水痘(みずぼうそう) | すべての発しんがかさぶたになるまで |
| 咽頭結膜熱 | 主要症状が消退した後2日を経過するまで |
| 髄膜炎菌性髄膜炎 | 症状により、医師において感染の恐れがないと認めるまで |
| 流行性角結膜炎 | 症状により、医師において感染の恐れがないと認めるまで |
| 急性出血性結膜炎 | 症状により、医師において感染の恐れがないと認めるまで |
| その他 流行の状況により出席停止の措置をとる場合がある感染症 |
症状により、医師において感染の恐れがないと認めるまで (例:感染性胃腸炎、マイコプラズマ感染症、溶連菌感染症、流行性嘔吐下痢症、伝染性紅斑(りんご病)、手足口病、ヘルパンギーナ、伝染性膿痂疹(とびひ)、帯状疱疹など) |
※病状により医師において感染の恐れがないと認めたときは、この限りではありません。