令和7年度松山盲学校サマースクール(7月27日)

2025年7月28日 15時51分

本校の教育相談を利用している方や、盲学校の授業を体験したい方を対象に、毎年夏休みにサマースクールを開催しています。

午前中の活動は、毛糸を使ってコースターを作りました。自分の好きな色の毛糸を選び、織り機を使って織りました。どの作品もとてもカラフルで素敵なコースターが出来ました。

午後はみんなが毎年楽しみにしている水遊びです!広いプールで友達や先生と思いっきり遊びました。

次回は12月26日(金)にウインタースクールがあります。多くの方の御参加をお待ちしております。

織り機

完成

第1学期終業式

2025年7月18日 16時00分

第1学期の終業式が行われました。式に先立ち、中国・四国地区盲学校体育大会と愛媛県高等学校放送コンテストの表彰伝達がありました。

中国・四国地区盲学校体育大会出場の3人の生徒 放送コンテスト参加生徒

その後、式が行われ、1学期中、頑張った児童生徒たちに校長先生から労いの言葉がありました。

式辞

ファーストサマーフェスティバル(7月17日)

2025年7月18日 08時52分
寄宿舎

1学期最後を締めくくる寄宿舎の行事「寮祭」がありました。

集会室に提灯や花火、かき氷のイラストも飾られ、気分はもう夏休み!

今年の出し物は、アップテンポで気分も上がるラップ曲と、女性の切ない恋心を歌った曲、そして個性豊かなクイズやアニメ紹介でした。どの出し物も、興味津々で聞き入るものばかり。そして、最後を飾るのは理療科教員コンビによる「チリコ・ンカン」の歌🎵 笑いと感動の嵐で大盛況。拍手に包まれて、惜しまれながらも、いつもの三本締めで気持ちよく閉会しました。

舎友会役員や寄宿舎生のみなさん、1学期間お疲れ様でした。

良い夏休みを!

DSC01516

DSC01541

第2回介護等体験受入れ(7月17日)

2025年7月17日 17時29分
学校全体

 介護等体験は、小学校や中学校の教員免許を取得するために、福祉施設や特別支援学校で行う実習です。7月15〜17日の3日間、4名の大学生を受け入れました。本校の概要や介助の基本を学び、授業に参加しました。

 写真は一緒に参加した朝の点字練習(朝点字)の様子です。今回はプールや臨床実習室大掃除もあり、学生たちは児童生徒の元気さ、前向きさに驚いていました。視覚障がい者への支援について学んでいただくとともに、盲学校の魅力についても知っていただけたと思います。

一生懸命に点字を打つ朝点字の参加者

大洲市立喜多小学校との交流(7月11日)

2025年7月11日 18時39分
小学部

小学部6年生の児童は、大洲市立喜多小学校6年松組の皆さんと交流を行いました。

道徳では、点字と仲良くなろう!という授業で、本校の児童が考えた点字のクイズを出したり、みんなで「め書き」に挑戦したりしました。
その後は、国語や社会、音楽の授業に参加しました。友達とペアになって俳句を考えたり、班になってトーンチャイムを演奏したり、交流ならではの活動を楽しむことができました。挙手をしての発表も、元気いっぱいな松組のみんなに交ざって頑張りました。

喜多小学校の皆さん、ありがとうございました!2学期の交流も楽しみにしています♪

め書きをしている本校児童と喜多小学校の児童トーンチャイムの演奏をする児童ら

肱川中学校との交流(7月8日)

2025年7月8日 13時00分

肱川中学校の3年生18名が盲学校に来校し、交流及び共同学習を行いました。

肱川中学校の皆さんが考えてくれたゲームでワイワイと盛り上がりました。

盲学校のガイドヘルプ、点字学習などにも肱川中学校の皆さんが積極的に参加しました。本校の生徒も説明をがんばってくれたようです。

昼食も同じ場所で雑談をしながらとりました。和やかな雰囲気の中、お互いを知り合うきっかけとなりました。

今後も継続して交流活動を行っていきたいですね。

IMG_0127  IMG_0156

バンザイ!中四盲体!(7月6日)

2025年7月6日 16時10分
学校全体

 広島県で開催された中国・四国地区盲学校体育大会が無事に終わりました!

 松盲では4名の生徒がサウンドテーブルテニスの部に出場し、男女ともに優勝!そして、女子3位、始めたばかりの生徒も念願の一勝!と、それぞれに大活躍でした!

これまでのご支援・ご声援ありがとうございました!

試合前練習の様子頑張った選手たち

中四盲体 開会式(7月5日)

2025年7月5日 17時42分
学校全体

 開会式が行われました。公式練習では選手それぞれの持ち味が発揮でき、充実した練習ができました!いよいよ明日が本番です!

がんばるぞー!おーー!

開会式の様子

中四盲体!出発!そして到着!(7月5日)

2025年7月5日 14時16分
学校全体

 明日は広島県で開催される中国四国地区盲学校体育大会です!松盲からは、サウンドテーブルテニスに4名の選手が参加します。

 本日は前日練習と開会式です。会場校に到着し、公式練習を行なっています。選手も気合十分!応援よろしくお願いいたします!

出発の様子公式練習の様子

興居島小学校との交流及び共同学習(7月1日)

2025年7月4日 08時09分
小学部

小学部の児童2名は、毎年恒例の興居島小学校との交流及び共同学習を行いました。海水浴日和の日差しの中、電車とフェリーを乗り継いで興居島へ。電車の中はとても涼しく、フェリーでは心地よい海風が吹いて、とても快適でした。フェリーを降りると、6年生4名が迎えに来てくれていました。仲良くスクールバスに乗せてもらい、小学校に到着しました。

 始まりの会が終わると、いよいよ海水浴です。海の水はとても冷たく気持ちよく、子どもたちの歓声が上がりました。水鉄砲、浮き輪列車、シャチの浮き輪、砂浜での棒倒し…と、たくさんの海遊びに、みんな大はしゃぎでした。お楽しみのスイカ割りでは、はじめにさせてもらった本校の2人は見事スイカをたたきましたが、そのあと、棒がスイカにあたる子はいるもののなかなかパッカリ割れず…6年生から順番に始めて、やっと真っ二つに割ったのは、なんと興居島小の2年生でした!みんなで割ったスイカは、冷たくて甘くて最高でしたね!

 お弁当の後の終わりの会では、2人とも、楽しかった気持ちをみんなの前で発表しました。夏ならではの活動をたくさんの友達と一緒に楽しむことができて、とても素敵な1日になりました。

スイカが割れて、みんなで記念撮影浮き輪と水鉄砲で遊んだよ