地域交流、江南荘にて(11月21日)
2024年11月21日 14時40分毎年行っている理療科の地域交流の一環として、専攻科2年で松山市の江南荘を訪問しました。
生徒2人が4人ずつ、計8人の方を施術しました。会話をしながら主訴を確認したり、症状に合わせた施術の方法を選択したりするなど、日頃の学習の成果を発揮する良い機会になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
毎年行っている理療科の地域交流の一環として、専攻科2年で松山市の江南荘を訪問しました。
生徒2人が4人ずつ、計8人の方を施術しました。会話をしながら主訴を確認したり、症状に合わせた施術の方法を選択したりするなど、日頃の学習の成果を発揮する良い機会になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
少しずつ暑さも薄れ、やっと秋らしい・・・を飛び越えて一気に冬のような気候ですが、寄宿舎の掲示は秋色に染まっています。花壇は夏の花から秋植えの花に植え替えをしました。皆さんも、身の回りの小さな秋を楽しんでみませんか⁉
夕食後の寄宿舎に突然不審者が侵入しました!
防犯ブザーの鳴り響く中、大声で叫んだり、木刀を振り回しながら暴れたり、さすまたを持った指導員の間をすり抜ける不審者。舎生の部屋の前まで侵入し、なかなか緊迫感のある時間でしたが、全員落ち着いて施錠のできる部屋に避難できました。
冷静な判断で各自、身を守る術を学べたのではないでしょうか。
今日の内容は、人権同和教育についてのお話でした。ある授業でのエピソードを取り上げ、人権意識について考えるお話がありました。
また、何か人権について悩むことがあれば、身近な人に話したり、もしくは校内や地域などの相談窓口に相談したりできることなどもお話がありました。
一人一人が生き生きと笑顔で生活できる社会になるよう、自分の人権意識の向上にも努めていきましょう。
小学部、中学部、高等部普通科の児童生徒は、松山城山ライオンズクラブのご招待で、ミュージカル「KANO ~1931 甲子園まで2000キロ~」の観劇に行きました。松山市出身の近藤兵太郎さんが、台湾の嘉義農林学校野球部を甲子園に出場させた物語です。役者さんたちの迫力の演技はもちろん、野球の楽しさに夢中になって監督についていく高校生たちの姿や、始めは反対していた村人や親が努力を続ける野球部に心を打たれ応援するなどの内容も素晴らしく、児童生徒も教員も演劇に引き込まれていました。
観劇の後は、役者さん、ライオンズクラブの方々との、昼食交流会に参加しました。それぞれのテーブルで会話が弾み、楽しい時間を過ごしました。質問、感想発表では、心に残った場面などを児童生徒が発表しました。
城山ライオンズクラブの皆様、坊っちゃん劇場、利楽の皆様、このような素晴らしい機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
小学部の児童は、松山市立みどり小学校の4年生と交流を行いました。
1学期に続いて2回目の交流!とっても楽しみにしていました。
前半は、体育館でゲームと歌の発表を行いました。
転がしドッジボールでは、みどり小学校の友達の上手な“アシスト”で、うまくボールを避けながら楽しむことができました。リズムゲームやクイズ、なぞなぞも大盛り上がりでしたね!
そして、4年生全員での「もみじ」の合唱は、とってもきれいな歌声でした♪本校の児童は文化祭でも披露した「ビューティフルサンデー」を元気よく歌いました。
後半は、2つのグループに分かれて、箱の中身当てクイズや、ストップウォッチ10秒チャレンジなど、みどり小学校の皆さんが考えてくれたゲームを行いました。両校の児童同士で相談したり、雑談したりする様子もたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができました!
みどり小学校の4年生のみなさん、準備から進行まで、ありがとうございました!また会える日を楽しみにしています♪
中学部の生徒が盲老人ホーム権現荘の皆さんと交流しました。
少年の主張大会で発表した意見作文を堂々と発表したり、ゲームを楽しんだりしました。
交流しながら、数十年前の盲学校の話を聞いたり、今の盲学校の様子をお話ししたりして貴重な時間を過ごしました。権現荘のみなさん、ありがとうございました!
高等部普通科で、本町にある視聴覚福祉センターに行きました。そこでは、視覚障がい者の職業訓練や生活訓練など卒業後の生活支援のことを聞いたり、県内唯一の「点字図書館」や「点字出版室」を見学し、その役割について話を聞いたりしました。点字プリンターがない時代は、ボランティアの方が書籍をすべて点字で打ち、糸を通して製本していたと聞いて驚きました。音声が記録されたカセットテープを初めて触る体験をした生徒もいました。
今日の給食は、かむかむライス、牛乳、ししゃも磯辺揚げ、切干大根のサラダ、きっこん汁で、「いい歯の日」の行事献立です。噛み応えのある食材をたくさん使用し、よく噛んで食べられるようにしました。
よく噛むことで、食べすぎを防ぎ肥満を予防したり、あごの筋肉を刺激して血流がよくなり脳が活性化したりと、さまざまなよい効果があります。これからもよく噛むことを意識して食事をしましょう。そして食事のあとは歯磨きを忘れずに!!
昨日(11月6日)の小学部朝礼では、射的大会を行いました。
先日の文化祭でも大好評だった小学部ゲームコーナーの射的です!
今回はクラス対抗で行いました。
それぞれが狙いを定めてゴム鉄砲を撃ち、コップがたくさん倒れた音がしたときにはみんなで大拍手をしました。
結果は、5年1組の逆転勝ちでした。
とても盛り上がった時間となりました。