ようこそ!愛媛県立松山盲学校ホームページへ

正門

「子ども」も「大人」も
学べる学校です。

「見え方に関する困りごと」
どんなことでも
相談できる学校です。


下の画像をCLICK!! 

見えないはわからない あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師になろう! どんなことでも相談

 NEWS! 

☆令和7年度文化祭のお知らせ

 どなたでもお越しいただけます!児童・生徒の活動の様子をご覧ください!

 文化祭について(PDF)  プログラム(PDF)

 愛媛県立松山盲学校 公式YouTube

☆ 臨床実習 臨床カレンダー:10月 11月 詳細はこちら

☆ 見え方に心配はありませんか?(PDF)

☆ 力をたくわえ社会に貢献していきます!(PDF)

 点字ブロックはわたしたちの通り道!(画像)

  点字ブロックキャンペーン

 高校生記者がPTA役員や本校教員にインタビューしながら、多くの方にPRする映像が愛媛CATVで放送さました。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/95KDFo_ZFDM

松盲日記

初夏に咲く花を育てよう(5月30日)

2024年5月30日 18時21分
高等部 本科普通科

 普通科の生活単元学習では、花の栽培や加工に取り組んでいます。種まき、水やり、移植、花壇の整備、ドライフラワー・押し花の加工など、様々な活動を通して植物の特徴や管理の仕方について学んでいます。一つ一つの作業に慣れたり、コツをつかんだりしていくことは、手指の巧緻性の向上にもつながります。

 苦手な土や花粉、虫に悩まされることもありますが、それぞれが工夫しながら頑張っています。松盲自慢の花壇の一部を彩らせていただけるよう、しっかり作業していきたいです。

 写真はヒマワリの苗の移植と、ニゲラのドライフラワーづくりの様子です。どんな花や加工品ができるか、楽しみです。

ヒマワリの苗を花壇に植える二人の女子生徒茎を束ねてドライフラワーを作る二人の女子生徒

愛媛県立松山盲学校

〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台112番地
TEL 089-922-3655 FAX 089-922-2893

 Copyright(c)2018-愛媛県立松山盲学校