正門 

愛媛県立松山盲学校

〒791-8016
愛媛県松山市久万ノ台112番地
TEL 089-922-3655
FAX 089-922-2893
E-mail matsb-ad@esnet.ed.jp

 Copyright(c)2018-愛媛県立松山盲学校

 

 県内唯一の視覚に障がいのある幼児児童生徒・一般の方のための教育機関です。全く目が見えない人や見えにくさのある人が、幼児から成人まで在籍し、学習しています。また、県下の幼稚園・保育園、小中高等学校や一般の方からの学習や生活上での見えにくさに関する相談や支援を行っています。

 

教育相談へ

サマースクールウインタースクールへ

 

☆ 臨床実習 臨床実習カレンダー(4月).pdf 詳細はこちら

☆ 見え方に心配はありませんか? 教育相談リーフレット.pdf

☆ 私たちに活躍の場を!.pdf

 点字ブロックキャンペーンポスター.jpg 

点字ブロックキャンペーンポスター

  点字ブロックキャンペーンについて、高校生記者がPTA役員や本校教員にインタビューしながら、多くの方にPRする映像が愛媛CATVで放送さました。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/95KDFo_ZFDM

☆ 愛媛県立松山盲学校 公式YouTube 

☆ 愛媛県立松山盲学校ソーシャルメディア運用方針

☆ 学校ホームページへの統一サイトポリシー

R5盲導犬日記➀~追悼~

2023年5月10日 07時19分
高等部 理療科

僕の名前はウイ。今年も松山盲学校でお仕事頑張ってるよ!さて、長かったゴールデンウィークを皆さんはどんなふうに過ごしたかな?僕はユーザーさんと先輩犬フォリーに会いに行ったよ。僕は2代目で、フォリー先輩はユーザーさんにとって初めての盲導犬だったんだ。僕たち盲導犬は、10歳になると引退するんだ。引退後は、心優しいボランティアさんに引き取られ、余生を過ごすんだよ。そのボランティアさんからフォリー先輩の具合がよくないと連絡が入り、それで会いに行ったんだ。フォリー先輩は、ちょっと呼吸が苦しそうだったけど、久しぶりにユーザーさんに会えて、嬉しそうだったし、色々なエピソードを教えてもらったよ。ユーザーさんもフォリー先輩との思い出がいっぱいあって、感謝の言葉も伝えていたよ。

僕たちが訪ねて行ってから2日後、フォリー先輩は天国へと旅立っていったんだ。松盲にもフォリー先輩との思い出を持つ人はたくさんいて、突然の訃報に悲しみが広がっているよ。

ありがとうフォリー、そしてお疲れさまでした。天国でゆっくり休んでね。

フォリー遺影と遺骨フォリーとユーザーとウイ