(10月19日 小4理科)
2023年10月20日 10時19分「水の体積と温度」の授業で
温める前と後の水のかさを調べました。
100mlの水をメスシリンダーではかり取ってビーカーにうつしました。
メスシリンダーやビーカーの外側を丁寧に指でなぞることで水面がどこにあるか正確に分かるようになってきています。
(指の腹でゆっくりなぞると、ビーカーのあたたまり方の違いにより水面が分かります。)
一人で水をはかり取ることができ、自信になっているようです。
Copyright(c)2018-愛媛県立松山盲学校
点字ブロックキャンペーンについて、高校生記者がPTA役員や本校教員にインタビューしながら、多くの方にPRする映像が愛媛CATVで放送さました。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/95KDFo_ZFDM
「水の体積と温度」の授業で
温める前と後の水のかさを調べました。
100mlの水をメスシリンダーではかり取ってビーカーにうつしました。
メスシリンダーやビーカーの外側を丁寧に指でなぞることで水面がどこにあるか正確に分かるようになってきています。
(指の腹でゆっくりなぞると、ビーカーのあたたまり方の違いにより水面が分かります。)
一人で水をはかり取ることができ、自信になっているようです。