ようこそ!愛媛県立松山盲学校ホームページへ

正門

「子ども」も「大人」も
学べる学校です。

「見え方に関する困りごと」
どんなことでも
相談できる学校です。


画像をCLICK!! 

見えないはわからない あん摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師になろう! どんなことでも相談

 NEWS! 

高等部体験入学のお知らせ

 「参加申込書」に御記入の上、メール、FAX又は郵送にてお申し込みください。

  実施要項(PDF)

  参加申込書(word)

☆ 臨床実習 臨床カレンダー:9月 10月 詳細はこちら

☆ 見え方に心配はありませんか?(PDF)

☆ 力をたくわえ社会に貢献していきます!(PDF)

 点字ブロックはわたしたちの通り道!(画像)

  点字ブロックキャンペーン

 高校生記者がPTA役員や本校教員にインタビューしながら、多くの方にPRする映像が愛媛CATVで放送さました。以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/95KDFo_ZFDM

☆ 愛媛県立松山盲学校 公式YouTube 

☆ 愛媛県立松山盲学校ソーシャルメディア運用方針

☆ 学校ホームページへの統一サイトポリシー

中学部職場体験学習(11月19日)

2020年11月20日 15時58分
中学部

 中学部3年生2名が職業体験を行いました。
 Tさんは、松山市宮西、商業施設内の衣料品店GU(ジーユー)での体験でした。お客様が入らない店舗裏のスペースには、冬物商品が大量に入荷しています。他の店員さんと一緒に、箱を開け、袋から商品を一つ一つ丁寧に取り出し、サイズ別に重ねたりハンガーに掛けたりする作業に携わりました。最後まで集中して、てきぱき作業できていました。
 Dさんは、松山市太山寺町にある障がい者のための事業所、なかま共同作業所へ行き、シュレッダー作業を行いました。学校での作業学習の授業で、ハンドルを回転させることに慣れているDさんは、軽快にシュレッダー作業を行うことができました。最初は普段と違った様子に戸惑い気味でしたが、他の利用者さんから「上手だね、すごいね」と言葉を掛けられると緊張もほぐれ、笑顔で過ごすことができました。
 2人とも、普段、学校の学校生活と違った貴重な体験をさせていただく機会となりました。

ブーツを袋から出している様子商品補充をした棚の前でシュレッダーのハンドルを回転させている様子

愛媛県立松山盲学校

〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台112番地
TEL 089-922-3655 FAX 089-922-2893

 Copyright(c)2018-愛媛県立松山盲学校