生徒指導主事講話(7月6日)

2021年7月6日 09時22分
学校全体

 中・高等部朝礼の時間にWeb会議システムを活用して、オンラインで生徒指導主事講話を行いました。今年度整備された、生徒一人一台のタブレット端末を活用して、各教室で視聴しました。新型コロナ対策を今後も協力しながら行い、充実した学校生活を送ってほしいことや、それぞれの学部や科に応じた生徒へのメッセージを伝え、悩みごとは一緒に解決しようと呼びかけました。生徒たちは集中して聴いていました。今後は、夏期休業中に、タブレット端末を活用して家庭にいる生徒とオンラインで、生活の様子や学習状況などを確認する予定です。様々な活用法を模索していきたいと思います。

3人がそれぞれのタブレット端末で視聴している様子   パソコンとモニターを活用して視聴する生徒生徒指導主事の講話を視聴する生徒

寄宿舎 七夕行事(7月5日)

2021年7月5日 19時59分
寄宿舎

 寄宿舎では7月1日から9日まで、七夕行事として食堂の入り口横に笹を設置しています。

健康や世界平和など寄宿舎生たちは、それぞれの願いを短冊に書き、成就を祈願しながら笹に結んでいました。

本日、7月5日の夕食後には舎友会会長より、七夕の由来の説明がありました。皆さんの願いが叶うといいですね。

 食堂入り口横の笹短冊に願いを書く笹に短冊を結ぶ01笹に短冊を結ぶ02笹に短冊を結ぶ03

松盲の学校生活① 授業について(7月5日)

2021年7月5日 14時22分
高等部 本科普通科

 松盲の学校生活について、高等部普通科2年のTさんが書いてくれた記事から紹介します。この記事は、昨年度の総合的な探究の時間の活動の中で作成しました。松盲の魅力を伝えるために、どのような文章や写真が良いか、色々考えて構成しました。↓

 松山盲学校の授業のメリットは、少人数での授業が多いことです。また、生徒に合った授業の速さが異なるため、生徒一人一人に応じたスピードで授業が進みます。そして、1回の説明で分からないことがあればもう1度丁寧に説明してもらえます。

 例えば、数学の授業の際に、生徒が理解しきれていない部分を先生に質問すると、質問した部分の少し前のところから説明して頂けます。また、世界史の授業では、生徒が国際的な国と国との関係が整理できていない時には、先生がたくさんの例え話を用いて説明してくれます。

 次回「松盲の学校生活② 部活動について」は9月掲載予定です。

机に向かう男子生徒と説明する教員

食堂掃除(7月2日)

2021年7月2日 11時14分
寄宿舎

毎日の朝食・給食・夕食と美味しい食事を食べる食堂。

毎回、食事を食べ終わった後は、それぞれの担当で食堂をきれいに掃除しています。更に、排水溝など細かな箇所も掃除をしてきれいに保っています。

今回も隅々まで掃除をしてスッキリ✨ピカピカ✨になりました。

ザル洗い付け置き洗い水切りラック洗い掃除完了

第1学期末考査 最終日(7月1日)

2021年7月1日 10時37分
高等部 理療科

今日から7月!

そして、期末考査の最終日です。

朝からの雨で久しぶりの梅雨空になりました。校内には緊張した空気が漂っています。

理療科の試験には実技もあります。生徒は白衣に着替え、緊張感を持って試験に臨みます。

今日が終われば、少しホッとできるでしょうか。最後まで全力でがんばりましょう!

鍼灸室で試験の準備をする試験官の先生と理療科1年生準備が終わり、指示を待つ理療科1年生白衣に着替えて、廊下に待機する理療科2年生

第1学期末考査中日(6月30日)

2021年6月30日 15時47分
中学部

テストの日の朝、自習していたら思わぬ気付き。ラッキーかも。

テスト開始、点筆を持つ手にも力がはいります。テスト後、場を清め、心を清めて明日の最終日に備えます。

朝の自習テスト開始テスト後の掃除

カブトムシの完全変態

2021年6月30日 13時43分
中学部

中学部で飼っているカブトムシが、幼虫からサナギ、そして成虫へと完全変態をとげました。カゴを突き破って元気一杯です。みなさんもカブトムシに負けないように元気に過ごしましょう。

カブトムシのかぶ夫カブトムシのかぶ太

向日葵咲きました(6月30日)

2021年6月30日 09時50分
学校全体

グランド西側の鉄棒横の花壇の向日葵が元気よく咲いています。今週は期末考査ウィークですが、頑張っている生徒たちにエールを送っているようにも見えます。向日葵の花言葉は「私はあなただけを見つめる」「崇拝」です。英語ではサンフラワー。太陽をイメージするみんなが大好きな花ですね。明日から7月。本格的な夏の到来です。

向日葵1輪のアップ画像

向日葵のアップ画像鉄棒横の向日葵全景

寄宿舎の花壇(6月29日)

2021年6月29日 10時03分
寄宿舎

 寄宿舎の玄関には花壇があります。花壇の土の改良を行い、日々草の花を植えました。

どんな色の花が咲くか楽しみにして下さいね。

土の改良花壇2

花壇1

   花壇の水やり

 

盲導犬日記(6月28日)

2021年6月28日 00時00分
高等部 理療科

休憩中の盲ウイウイ
ご主人様を安全に誘導するウイ 勤務終了後、家まで安全に誘導するウイ 

僕は盲導犬のウイ。休憩モードのときは、僕の寝姿に癒される人が続出中!

でも、お仕事モードでは、ちゃんとご主人様を安全に誘導しているよ。

さて今日もご主人様のお仕事は終わり。これからかっこいいハーネスを付けて、ご主人様を安全にガイドしてお家に帰るのさ~♪