不審者対策訓練(5月15日)

2025年5月15日 13時08分
学校全体

今日は松山西警察署の方々に御協力いただきながら、不審者対策訓練を行いました。不審者が学校に侵入してきたときに、どのような行動が命を守る行動につながるかを確認するよい機会となりました。

訓練後の講話では、おかしいなと感じたら大声で助けを呼ぶことなど、危険を周囲に知らせて人に来てもらうことが大事であると話していただきました。

不審者対応訓練の様子

小学部3年1組 みどり小交流

2025年5月14日 16時25分
小学部

小学部3年1組の児童は、松山市立みどり小学校3年2組の友達と月1回程度、交流及び共同学習を行っています。今年度2回目は、学級活動で人権標語をみんなで考えました。言われると心がほかほかする言葉をみんなで出し合い、それをつなげて学級の標語をつくりました。次に個人の標語をつくると、次々と友達がやってきて、お互いの標語を披露、感想を伝え合いました。短い時間でしたが、たくさんの友達と交流することができました。みどり小学校3年2組のみなさん、ありがとうございました。

IMG_8164        IMG_8162

読み聞かせ会(5月13日)

2025年5月13日 15時59分
学校全体

テレビ愛媛アナウンサーの皆さんによる読み聞かせ会が開かれました。

読みのプロ集団による物語の朗読にみんな聞き入っていました。

終了後も参加した児童生徒は次々に感想を発表しました。

4人のアナウンサーの皆さん 聞き入る児童生徒

普通科作業学習・食品加工(5月8日)

2025年5月8日 10時53分
高等部 本科普通科

作業学習Bの作業風景です。

今年はコーヒー班を立ち上げました。

生豆を焙煎し、ミルで挽いたオリジナルコーヒー作りをしています。

今日は試飲会を行い、たくさんの方に味わっていただきました。「美味しい!」と言っていただき、みんな大喜びです。

今後はドリップバッグに袋詰めし、販売していく予定です。美味しいコーヒー目指して頑張ります。

ミルで豆を挽く様子 お客様にコーヒーを提供する様子

小学部調理実習(5月7日)

2025年5月7日 16時57分
小学部

小学部の6年1組の児童は、家庭科で調理実習を行いました。今回作ったのは「ハム入り野菜炒め」!
材料によって、切り方や炒める順番を工夫しながら取り組みました。

さすが6年生、人参やピーマンは慣れた手付きで千切りにしていきました。
いざ炒める場面では、「パチパチからシャラシャラになった!」と、音の変化を聞き取って火の通り具合を確かめました。

出来上がったものを食べると、第一声に「甘い!」が出ました。しっかり加熱の調理ができた証ですね。

みんなで美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

人参を切る児童材料をフライパンで炒める児童

令和7年度 PTA総会(4月26日)

2025年4月26日 16時22分

4月26日(土)の午後、寄宿舎2階集会室にて令和7年度PTA総会が開催されました。令和6年度PTA事業報告、会計決算報告等が承認された後、PTA役員改選を行いました。そして、令和7年度のPTA会計予算案、事業計画等の審議が行われ、承認されました。その後、諸連絡があり、1時間で終了しました。  

審議の様子 校長挨拶 

 

普通科校外学習(4月25日)

2025年4月25日 16時56分
高等部 本科普通科

普通科生徒3名は、市内のスポーツセンターでアイススケートをしました。アイススケートはほぼ初めての3名。氷の上を優雅に滑るイメージで臨みましたが、「スケート靴で立つだけで大変!」と驚いていました。リンクの手すりにしがみつくことからスタートしましたが、最後は少し力が抜けて滑る楽しさを感じることができました。明日はみんなで仲良く筋肉痛です。

リンク上での集合写真 スポーツセンター前で生徒3人

第1回学校生徒会代議員総会(4月24日)

2025年4月24日 16時16分
学校全体

 放課後、生徒会役員・小中学部児童生徒会長・高等部生徒が出席して、学校生徒会代議員総会を行いました。

 各児童生徒会の活動計画、令和6年度決算報告、令和7年度予算案について決議を行いました。

 生徒会役員の丁寧な報告と進行により、滞りなく会議を終えることができました。今年度もみなさんの活躍が楽しみです。

代議員総会の様子1代議員総会の様子2

第1回児童総会(4月22日)

2025年4月22日 10時49分
小学部

小学部では、第1回児童総会を行いました。児童会長が進行を務め、今年度の児童会行事の発表をしました。

また、児童2名が1年間の目標も発表しました。

みんなで話し合い協力して、今年も行事を楽しみましょう!

児童会長が行事の発表をしています。

内科検診(4月21日)

2025年4月21日 17時48分
学校全体

内科検診が行われました。

日頃飲んでいるお薬や内科的な既往についての問診や、心音と呼吸音を聴診していただきました。

午後臨床実習がある専攻科、保健理療科の生徒から始め、順に小学生まで、薄手のTシャツの上からの聴診でスムーズに終了です。

今日は尿検査もありました。この時期、保健行事が続きます。

IMG20250421132736IMG20250421134140