小学部 ありがとう集会(3月18日)
2024年3月18日 15時18分小学部みんなで、今年度1年に感謝を込めて「ありがとう集会」をしました。
トランプゲームでは、4年生の説明の後、ゲームスタート。取ったカードの数字が誰かと同じで、ペアになれたら勝ちです。いつも1番にペアになる人もいましたね。1位や2位になった人、おめでとう!
ゲームの後は、BBBBダンスを踊ったり、「花は咲く」を歌ったりしました。児童2人が1年間頑張ったことを発表して、楽しくて有意義な時間を過ごしました。
小学部みんなで、今年度1年に感謝を込めて「ありがとう集会」をしました。
トランプゲームでは、4年生の説明の後、ゲームスタート。取ったカードの数字が誰かと同じで、ペアになれたら勝ちです。いつも1番にペアになる人もいましたね。1位や2位になった人、おめでとう!
ゲームの後は、BBBBダンスを踊ったり、「花は咲く」を歌ったりしました。児童2人が1年間頑張ったことを発表して、楽しくて有意義な時間を過ごしました。
春らしい1日になった今日、中学部が校外学習に行きました。
道後温泉につかったり、松山名物のミートソーススパゲッティを食べたり、観覧車に乗ったり。
途中、先生からのミッションをクリアしながら楽しく過ごしました。
お腹も心もいっぱいに満たされた充実した時間でした。
小学部の1年1組は3月13日(水)と、3月15日(金)に京都府立盲学校の1年生とオンラインで交流を行いました。
同じ1年生で、点字を勉強するお友達です。初めての交流の前は緊張していましたが、交流が始まるとあっという間に仲良くなりました。
自分や学校のことについてのクイズや、国語の「これはなんでしょう」の単元で作ったクイズを出し合ったり、教室の中にあるものを使った「かぶっちゃやーよ」や「ものしりとり」のゲームをしたりしました。
クイズでは、お互いの学校で同じところや違うところが見つかったり、校外学習の話で盛り上がったりしました。2人とも大正解続きでしたね!
「ものしりとり」のゲームでは、「すいか→かご→ごみばこ→こくばんけし→しろくま」と続けることができました。
京都府立盲学校さん、ありがとうございました!とっても楽しかったです!2年生では、国語や道徳の授業も一緒に行う予定です。楽しみにしています♪
放課後、児童生徒が集まり、代議員総会を開催しました。生徒会役員から、今年度の活動報告を行いました。また、今後の購買活動について、現状と課題を報告し、出席した生徒から建設的な意見をいただきました。
生徒会役員のスムーズな進行により、会議を円滑に進めることができました。4月には決算報告と新年度の予算案・活動計画案を審議します。準備が大変ですが、協力して乗り越えていきましょう。
本日は高等部主事講話がありました。内容は、社会に出た時に生きていくための「武器」を持つことの大切さについてでした。
社会で生きていくための「武器」は、必ずしも自分が考える長所でないこともあります。周りの人と関わる中で、気付いたり誰かに言われて気付いたりすることがあります。残りの学校生活の中で、そのような武器を見付けたり、磨いたりすることができるよう、一緒に歩んでいきましょう。
今日はマーブルアース☆ママブラスの皆様にお越しいただき、吹奏楽の響きを楽しみました。
普段、耳にしたことのあるクラシックの名曲から、映画やアニメのヒット曲まで幅広いレパートリーに、大きな拍手が起こりました。また、楽器紹介や指揮者体験のコーナーを設けていただき、ワクワクドキドキのひとときでした。そして、3.11東日本大震災から13年目の今日、会場の全員で祈りを込めて「花は咲く」を演奏しました。
演奏者の方々と松盲のみんなの心が一つになって、会場は音楽と笑顔の溢れる和やかな雰囲気に包まれました。マーブルアース☆ママブラスの皆様、ありがとうございました!
今日の給食は、東京都の郷土料理です。献立は、深川ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、きんぴらごぼう、小松菜入りかきたま汁でした。
深川ごはんは、アサリを使った炊き込みご飯です。昔、東京湾には干潟が多く、貝類が豊富でした。ごぼうは、古くから伝わる江戸東京野菜のひとつで、京野菜や加賀野菜と並ぶ伝統野菜です。
給食では、毎月各地の郷土料理を取り入れています。郷土料理には、その地域の産業や文化が深く関わっています。食を通して、各地を知る機会にしましょう!
今朝の東京都は、雪が積もっているようですが、松山では、風は冷たいものの、よい天気で、日なたは、とても暖かいです。
中庭のモクレンがきれいに咲いています。
18時から防災訓練を行いました。
今年度最後の防災訓練は、火災を想定した訓練を行いました。
舎監の先生の指示にしたがい、落ち着いて避難できていました。
本校ではセンター的機能として、外部の視覚に障がいのある幼児児童生徒に
定期的に来校して支援・指導を行う取組を行っています。
幼児児童生徒の実態に合わせた視知覚訓練などを行いますが、
画像はひな祭りにちなんで、お内裏様とおひな様を折り紙で作成した様子です。
しっかり、正確に折ることができました!