文化祭②(11月3日)

2023年11月3日 09時09分
学校全体

開会式、邦楽部の発表が終わりました。ステージ発表を11時8分まで行っています。よろしければ、体育館へお越しください。

IMG_7546IMG_7547IMG_7548

文化祭①(11月3日)

2023年11月3日 07時48分
学校全体

おはようございます。絶好の天気となりました。本日、松山盲学校では、文化祭が行われます。一般公開もしております。駐車場は、運動場となっています。午前中の開催ですが、ぜひ、児童生徒のステージ発表を見にお越しください。バザーもあります。

IMG_7544IMG_7545

校内点字コンクール(11月1日)

2023年11月1日 08時49分
学校全体

今日は「点字制定記念日」です。校内では、小学部1年生から80歳の方までが、校内点字コンクールに参加しています。独特の緊張感の中、児童生徒も先生も、自分の目標に向かって頑張っています。

IMG_7526IMG_7527IMG_7528

かごしま大会より帰ってきました!

2023年10月31日 19時35分
学校全体

先程、愛媛県選手団の解団式が終わり、生徒が盲学校に帰ってきました。舎生や先生方がお出迎えをしました。「皆さんのおかげで優勝することができました。文化祭、頑張ります。」とのことで、文化祭、入試と頑張ってほしいと思います。お疲れさまでした!

IMG_0538IMG_7515IMG_7518

IMG_7520

人生楽しんだ者勝ち!(10月30日)

2023年10月30日 11時55分
寄宿舎

先日、女子棟の娯楽室で特別全国障害者スポーツ大会に出場するTさんの激励会を行いました。

試合を楽しんで!エイエイオー!とエールを送り、Tさんの勝利を願いました。(見事、優勝!おめでとうございます。)

その後、盲学校とNさんの特集番組を視聴し、年齢に関係なくチャレンジし続け、人生を楽しむNさんにも拍手!

笑顔の素敵な皆さんの人生も応援します!

エイエイオー!特集番組の視聴

かごしま大会より④(10月30日)

2023年10月30日 10時47分

またまた鹿児島より嬉しい知らせが届きました。先程行われた陸上競技の「走り幅跳び」に出場した本校中学部3年生が、なんと、1位を獲得しました。記録は4m20cmでした!新記録だそうです。おめでとうございます!

IMG_7495IMG_7496IMG_7502

かごしま大会より③(10月29日)

2023年10月29日 19時11分
学校全体

かごしまより、嬉しい報告が届きました。まず、中学部3年生は100メートル走に出場し、タイムは惜しくも自己新記録にはなりませんでしたが、堂々の2位でフィニッシュしました。また、STTに出場した高等部普通科3年生は、なんと全勝で優勝しました!二人ともお疲れさまでした。また、直接報告を聞けるのを楽しみにしています。

IMG_7480IMG_0380IMG_7478IMG_7479

かごしま大会より②(10月28日)

2023年10月28日 09時55分
学校全体

いよいよ愛媛県選手団の入場行進です。旗手は本校の中学部3年生です。この模様は、今日のEテレ15時30分から放送される予定です。愛媛県選手団も映るといいですね。

IMG_0270IMG_0275IMG_0270

かごしま大会より①(10月27日)

2023年10月27日 16時04分
学校全体

特別全国障がい者スポーツ大会「燃ゆる感動!かごしま大会」に2名の生徒が参加しています。STTに出場する生徒は、公式練習を行いました!明日より開会式、本番へと続きます。力を出し切ってほしいですね!愛媛から応援しています。

IMG_0249IMG_0234

みどり小学校との交流(10月25日)

2023年10月26日 17時30分
小学部

小学部1年生の児童は、松山市立みどり小学校1年3組と交流を行いました。

今回は図工の「かみざらコロコロ」という授業に参加しました。
折り紙や色画用紙、ペンやシールなど、いろいろな素材から、どんなものを作りたいかイメージを膨らませました。
近くの席の友達の作品を触らせてもらい、ひらめきが生まれる場面も!

授業の後半では、それぞれの作品を台に乗せて転がしました。友達と「せーの!」で一緒に転がし合ったり、速さを競ったりしました。
とっても楽しかったですね!

1年3組のみなさん、ありがとうございました♪次回も楽しみにしています!

折り紙を貼って作品を作っている児童作品を友達と一緒に転がす児童作品を友達と一緒に転がす児童(転がす前)