中学部第1回キャリアガイド教室(7月15日)

2021年7月15日 20時05分
中学部

 中学部第1回キャリアガイド教室を行いました。
 5時限目は、コンビニエンスストアを2店舗経営されている方を講師にお招きし、コンビニの業務内容や接客の心得について講話をしていただきました。スタッフの育成に力を入れておられ、人の心を動かす店作りをされているとのことでした。「仕事とは、誰かの役に立つこと。人に感謝されることでやりがいや誇りが生まれる」「人は鏡、気持ちの良い接客をすればお客様も心を開く」など、接客で大切なことは、私たちの日常生活でも大切にしなければいけないことばかりで、生徒も教員も大きくうなずきながら講話を受けました。
 6時限目は、実際に講師が経営されている店に伺い、買物体験をしました。「コロナ禍でもお客様を笑顔にしたい」という気持ちから設置をはじめたという「ブラックボード」を実際に見たり、気持ちの良い挨拶をしてくださるスタッフの方々の接客を体験したりしました。
 「心」を大切に人と関わり、仕事をすることの大切さを学びました。

講話の様子店舗前のブラックボードを読む生徒商品を手に取り買物をしているレジで会計をする様子

給食風景(リクエスト献立)

2021年7月15日 14時37分
学校全体

今日の給食は、高等部普通科1年生のリクエスト献立でした。

献立は、ご飯、牛乳、ピーマンのひき肉詰め、きゅうりの酢物、みそ汁、水まんじゅうです。

ひき肉詰めは調理場で、ひとつ一つずつ手作業で詰めていきました。

大好きなメニューに生徒の食も進みます。暑い夏もしっかり食べて元気にすごしましょう!

 

ピーマンに肉だねをつめている様子   生徒が食事をしている様子今日の給食メニュー

夏祭り(7月13日)

2021年7月14日 17時06分
その他の行事

 中学部・高等部普通科合同生活単元学習で、夏祭りと称してかき氷大会をしました。白玉粉をこねて白玉団子を作り、氷を削り、好きな味のシロップをかけていただきました。その後は、中学部、高等部普通科のみなさんにも食べてもらいました。うだるような暑さの中で、涼やかなひとときでした。 

白玉団子作り 白玉団子作り

 氷削り 氷削り 

 

出来上がり 出来上がり 

経穴の授業(7月14日)

2021年7月14日 16時55分
高等部 理療科

専攻科1年の経穴の授業では、経穴人形〔コウチャン!?〕を使って、全身の361穴のつぼの位置や気血の流れを学習します。
 鍼灸医学とは、経穴に鍼灸・マッサージなどの刺激を加えることで、不足している気血を補い、身体の不調を整えます。体表上の経穴をいかに正確に捉え、刺激できるかが治療の正否を左右します。まさに経穴は鍼灸治療の“つぼ”なのです。
神秘に包まれていた鍼灸医学も、最近の脳科学研究によって続々と効果が確認され、治効メカニズムが解明されつつあるのです。

経穴人形で説明中。腕を外してみましょう。

ある日の運動場(7月13日)

2021年7月13日 09時02分
学校全体

ある日の運動場の写真(運動場全体に美しい円が描かれている)  

 

 

 

 

 

先日運動場を見てみると、謎の円が…

1980年代に謎の現象として注目されたミステリーサークル!?かと思いきや、

実は、本校の体育の教員が運動場を整備した後でした。

車とトンボを使って、定期的に運動場を使いやすくしているそうです。

匠の技ですね。

肱川中学校との交流学習(7月12日)

2021年7月12日 20時13分
中学部

オンライン交流の様子 

 7月12日(月)の午後、中学部生徒が、大洲市立肱川中学校の3年生の皆さんと、Web会議システムを通じたオンライン交流を行いました。学校間交流としては今年度初めての試みです。

 画面を通じて互いに自己紹介をした後、本校からは、盲学校の基本情報や一人一人の学習の紹介を行いました。

 肱川中学校からは、肱川町の紹介や学校生活の1日をまとめた動画の紹介があり、さらには、「イントロ当てクイズ」で盛りがりました。肱川中学校からは、多くの生徒から質問をいただき、本校生徒も一つ一つそれに答えました。

 直接お会いすることはできませんでしたが、普段少人数で活動している本校中学部生徒にとっては、大変良い機会となりました。肱川中学校の3年生の皆さん、ありがとうございました。

寄宿舎の一週間の始まり(7月12日)

2021年7月12日 09時46分
寄宿舎

 休日を経て、生徒たちが寄宿舎へ帰ってきました。ここから寄宿舎での一週間が始まります。

雨にも負けず、ジメジメした空気にも負けず、健康的な生活を送りましょう!

下車する生徒検温の様子01検温の様子02

Special Friday morning(7月9日)

2021年7月9日 16時50分
学校全体

 金曜日は、朝点字が行われます。8時から現在は、生徒・先生合わせて8名で行われています。

 め書き、50音書きという基礎的なものから、課題の点字文書を写し書きしたり、聞いた文章を可能な限り覚えながら書いたりする実践的な種目に挑戦しています。

 日頃の授業で点字を使っている人、50音の書き方を覚えたばかりの初心者と、実力は様々ですが、身近なライバルを意識して個々のレベルアップに励んでいます。

 種目ごとに目標を達成した歓声や残念な声などが聞こえてとても活気のある取り組みです。

 ひとりクラスが増えている近年、周りで書いている点字の音を意識しながらの集団活動は貴重な場となっています。

 そして、本日は南海放送ラジオさんに取材をしていただきました。きっと、たっぷりと放送していただけることでしょう⁉︎

写し書きをしているところがんばる生徒たちラジオの取材で、録音中南海放送のインタビューを受ける生徒たち

先輩、お願いします!(7月8日)

2021年7月8日 17時23分
高等部 理療科

後輩「先輩!お願いします!!」

先輩「どれどれ。」

今日は、待ちに待った先輩と後輩の実技交流です。初めてお互いの実技を受け合います。

後輩「さすが、、、先輩!」

やはり先輩の実技は良いお手本となったようです。これからもお互いに切磋琢磨しながら頑張っていこうと心に誓った、先輩と後輩だったのです。 

施術の様子1

後輩から先輩へ

先輩から後輩へ