第21回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定(7月31日)

2024年8月2日 10時33分
高等部 本科普通科

 高等部普通科から、情報サービス部門「文字入力」に3名、販売実務部門「商品化」に1名の生徒が参加しました。

 文字入力は、配付された原稿のとおりに、正確に速くパソコンで文章を入力することを目指します。商品化は、身だしなみや手洗いなどをしっかりと行い、指定されたとおりに商品を計量して袋詰めします。生徒たちは夏休みに入ってからも登校して練習に励みました。本番では、十分にその成果を発揮できたようで、安心した笑顔が見られました。とても頑張りました。結果を楽しみに待ちましょう!

右手をまっすぐ上げて作業開始の報告をする生徒(商品化) 微笑む女子生徒4名の集合写真

令和6年度松山盲学校サマースクール(7月28日)

2024年7月28日 14時54分

本校の教育相談を利用している方や、盲学校の授業を体験したい方を対象に毎年夏休みにサマースクールを開催しています。

午前中は松山市考古館の方をお招きして、土器や石器に触ったり、火おこし体験を行ったりしました。火が付いたときには歓声が上がりみんなで大喜びしました。

午後はプールで水遊びをしました。広いプールで友達や先生と思いっきり遊びました。

来年の参加もお待ちしております!

IMG_4106IMG_3111

救急法講習会(7月19日)

2024年7月19日 16時50分
その他の行事

 午後から松山中央消防署員や女性消防団の方々を講師にお招きし、教職員対象の救急法講習会を行いました。

 心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法などを説明していただき、いざ目の前で人が倒れたときの対応を確認しました。昨年も実施しましたが、毎年行うことでポイントを再確認しました。また、新しい内容を取り入れていただきながら知識をアップデートすることができました。

 今年も講話の冒頭で「#7119」を紹介いただき、急なけがや病気で救急車を呼ぶか迷ったときなどに、電話で相談できることを教えていただきました。

寮祭(7月18日)

2024年7月19日 11時09分
寄宿舎

第1学期終業式の前夜、寄宿舎で寮祭が行われました。

たくさんの観覧者に、司会進行役や出し物をする有志たちは、やや緊張気味でしたが、舎友会会長の開会挨拶で一気に場が和み、リラックスした雰囲気の中、寮祭がスタートしました。

出し物の歌やダンスは、まるでライブ会場のような拍手に包まれ、クイズはどれも興味深く夢中になる問題ばかりでした。楽しい時間はあっという間で、予定時刻をオーバーするほどの大盛況でした。

最後は三本締めでお開きとなりましたが、この楽しかったひと時は、夏休みに入ったみなさんの脳裏に、まだ鮮明に残っていることでしょう。

出し物三本締め

賞状伝達式・第1学期終業式(7月19日)

2024年7月19日 10時24分

終業式の前に、中国・四国盲学校弁論大会、体育大会、愛媛県高等学校放送コンテストの伝達表彰が
行われました。児童・生徒の皆さんの活躍に拍手。
続けて第1学期終業式が行われました。進学や国家試験に向けての学習、1学期の振り返り、健康や安全、
「つながり」を意識することなどを約束して、久しぶりの校歌斉唱で1学期を締めました。

IMG_0169IMG_2714

臨床実習鍼施術許可試験(7月17日)

2024年7月17日 15時57分
高等部 理療科

  専攻科理療科2・3年生を対象に、臨床実習で鍼施術を安全に行う技術と知識が身についているかどうかを確認する試験を行いました。
 試験は3つあり、鍼の材質と長さに応じて適切な深さに刺鍼する試験、指定されたツボの部位を説明し、正しい部位に刺鍼する試験、指示された検査法を実施し、正しく評価する試験があります。
 生徒たちはこれまでまじめに練習に取り組み、本日の試験を迎えました。2学期の臨床実習で、自信を持って鍼施術ができるよう、これからも練習していきます!

IMG_5608

水泳発表会(7月16日)

2024年7月17日 11時04分
小学部

小学部では、水泳発表会がありました。6月に水泳が始まったころは、水の冷たさにドキドキしていました。

2年生は、「大プールにはいかない!」宣言をしていましたが、続けるうちにすっかり慣れて、ヘルパーをつけて自分から大プールに行くようになりました。水の中はゆらゆら浮いて、バタ足をするとぐんぐん進んで、とても楽しそうです。

5年生は、顔をつけるのがちょっと苦手ですが、先生の頭を触って潜ることを教えてもらい、鼻まで水につけられるようになりました。水中でぶくぶく息を吐いて、水から出たときにぱっと息を吸う練習も、進んでしています。力強いバタ足でスピードも速くなりました。

発表本番では、2人とも見事に25mを泳ぎ切りました。頑張りましたね!おめでとう!

また一つ自信がついた、頼もしい小学部の2人です。

ゴールを目指す5年生ゴールを目指す2年生

食堂清掃(7月11日)

2024年7月11日 11時59分
高等部 理療科

 食堂清掃は、学部やクラスで分担して定期的に回ってくる清掃当番です。今週は、専攻科2,3年の生徒と教職員でした。給食が終わったら、ゴミを捨てたり、床やテーブルを拭いたり、ザルやふきんを洗ったりします。おいしい給食を食べたあと、また気持ちよくみんなが食堂を使えるように心をこめて掃除しました。

それぞれ分担して掃除している様子ていねいに流し場を洗っている様子

松山市立興居島小学校との交流(7月9日)

2024年7月9日 17時33分

小学部の児童は、松山市立興居島小学校の全校児童と交流を行いました。

天気にも恵まれ、船に乗っていざ興居島へ!泊港では6年生のみなさんが温かく出迎えてくれました。
対面式を行った後は、いよいよ楽しみにしていた海に!!水鉄砲や浮き輪列車、砂でお城づくりなど、みんなで楽しく遊びました。
そしていよいよスイカ割り!5年生の児童はなんと一発でスイカを割ることができました。
みんなで美味しくスイカとお弁当を食べたら、あっと言う間にお別れの時間でした。

1年ぶりの交流でしたが、たくさんの友達と一緒に活動し、児童のきらきらとした笑顔がたくさん見られた1日でした。
船に乗った後も、声が聞こえなくなるまで手を振り続けるお互いの姿が印象的でした。
興居島小学校のみなさん、ありがとうございました!また来年、楽しみにしています♪

水鉄砲で遊ぶ児童らスイカ割りをする小5児童

中学部・高等部朝礼(7月9日)

2024年7月9日 09時10分
学校全体

 本校の体育館で、中学部と高等部合同の朝礼が行われ、生徒指導主事の先生の講話がありました。お話の中で小学部と中学部、高等部の「繋がり」についての内容がありました。運動会等の学校行事で他学部と「繋がり」ながら活動するなど、他学部と互いに交流しながら自然な形で「繋がっている」ことの素晴らしさについて触れられた後、昨日結成した教員による即席バンドによるミニコンサートがありました。「繋がり」をイメージした楽曲が披露され、しんみりとしながらも、ほどよい盛り上がりの中で終焉となりました。これからも周りとの「繋がり」を意識しながら過ごしていきたいものです。

IMG_1298