自由参観週間(6月13日)

2025年6月13日 11時37分
高等部 理療科

今週は自由参観週間です。
本日は専攻科理療科1年の鍼実技に潜入しました!

写真は生徒が教員のふくらはぎに鍼を刺入している様子です。
まだ、入学して2か月ぐらいですが、正確な手技を行うことができました。

専攻科では2年生から地域の一般の方を対象とした臨床実習が始まります。
臨床目指して頑張ってください!

自由参観1鍼刺入

Youtube公開!ー令和7年度運動会ー

2025年6月12日 18時01分

令和7年度運動会(ダイジェスト版)ーYoutube公開!!

お待たせしました! 今年も運動会の様子をダイジェスト版でお届けします。

あいにくの雨模様で、松山盲学校始まって以来の屋内(体育館)開催となりました。

児童生徒だけでなく、参観の皆さんも参加して、これまで以上に一体感あふれる運動会となりました。

次のリンクからぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xBA9p1Nhe4A

中四国地区盲学校弁論大会前日

2025年6月12日 14時43分

明日の本番に向けてリハーサルの後、交歓会がありました。自己紹介や自県のアピール、趣味やクイズなどで盛り上がりました。明日の弁論が楽しみですね。

IMG_0248IMG_0257

自由参観週間(6月11日)

2025年6月11日 16時05分
学校全体

6月9日(月)~13日(金)は、自由参観週間です。

自由参観週間の期間は、先生たちが学部や教科を越えて授業参観し、授業力アップに努めます。

先生たちが参観される中、児童生徒は、張り切って授業に臨んでいました。

写真は、中学部の社会の授業風景です。

IMG_6864

祝! 全国放送コンテスト出場!

2025年6月10日 08時21分

祝! NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定!

6月7日(土)、8日(日)に松山大学を会場に第64回愛媛県高等学校放送コンテスト(県教委・高教研視聴覚部会・NHK松山放送局主催)が行われました。

本校からはテレビドキュメント部門に「見えない世界のその先にー弱視生徒の挑戦ー」というタイトルで番組を制作して出品しました。審査の結果、この作品が優秀賞を受賞しました!

これにより、7月21日から東京で行われる第72回NHK杯全国高校放送コンテストへの出場権を得ることができました!

少しでも多くの人に弱視について知ってもらえるように頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。

次の写真はこの番組の制作に携わった3名の生徒たちです。

制作者たち

遠足(専攻科)(6月6日)

2025年6月6日 16時23分

遠足で松山城へ上った後、大街道を散策しました。

曇り空でしたが風が心地よく、生徒も教員も満喫しました。

松山城集合写真

午後は近くの百貨店で昼食をとった後、大街道を思い思いに散策して楽しみました。

ロープウェー街

遠足(普通科 6月6日)

2025年6月6日 16時08分

普通科の生徒3名は、電車とバスを使って考古館に行きました。

考古館では、茜染めと塩作り体験をさせていただきました。茜染めは植物の根から抽出した赤い液体に、割り箸で挟んだり輪ゴムで縛ったりしたハンカチや和紙を漬け込みました。広げると、丸や四角などの模様が入ったオリジナルハンカチのできあがりです。

塩作りは、自分たちで起こした火種で七輪の炭に火をつけて海水を結晶化させました。できた塩を味見してみると香ばしくてとても美味しかったです。

フジで昼食、デザートを食べて帰校しました。いろいろな活動ができ、充実した一日となりました。

茜染めの説明を聞いているところ塩が入った鍋を覗き込んでいるところ

遠足(保理科)(6月6日)

2025年6月6日 15時55分

遠足で、道後商店街周辺を散策しました。
坊っちゃんカラクリ時計を見たり、足湯に入りながら道後の街並みを眺めたり、道後温泉本館北側の玉の石に願いを込めてお湯をかけたりしました。また、商店街で美味しい海の幸やスイーツをいただき、各々家族のためにお土産を選ぶなどしていました。みんな道後を堪能し、リフレッシュできたようです。

道後からくり時計の前で足湯の様子玉の石へのお湯掛け

遠足(小学部)(6月6日)

2025年6月6日 13時30分
小学部

今日は、児童生徒の皆さんが楽しみにしていた遠足です!

小学部では、電車を乗り継いで松前公園へ出かけました。広い公園にはいろいろな遊具があり、児童2名は思う存分楽しみました。オオバコが生えていたので、抜いてみんなで相撲大会もしました。お弁当を食べて、おやつの交換をした後は、エミフル松前にも行ってきました。屋外でたくさん活動して、とてもよい1日になりました。

遊具で遊んでいるところ(6年生)笑顔でシーソーに乗っています(3年生)仲良く食べるお弁当はおいしいなあ!

2025年春版 南海放送 点字番組表贈呈式【6月4日】

2025年6月5日 07時12分
学校全体

 点字番組表贈呈式が本校寄宿舎集会室にて行われました。大一ガス株式会社、南海放送株式会社、愛媛県視覚障害者協会の方々と本校の小学部・高等部普通科の代表児童生徒と関係職員が参加しました。関係者の方々からのあいさつの後、南海放送の方から「点字番組表」と「防災ラジオ」を贈呈していただきました。これからの生活に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

IMG_1508IMG_1523