秋の訪れ(9月20日)
2024年9月20日 11時38分2学期が始まりました。
毎日暑い日が続いていますが、寄宿舎の玄関や廊下には
コスモスが咲いています。
秋の訪れを感じてみてはどうでしょうか。
体調に気を付け元気に頑張りましょう。
2学期が始まりました。
毎日暑い日が続いていますが、寄宿舎の玄関や廊下には
コスモスが咲いています。
秋の訪れを感じてみてはどうでしょうか。
体調に気を付け元気に頑張りましょう。
今回の出演者は、本校のPTA会長でした。テーマは、9月21日に行われる「点字ブロック街頭キャンペーン」です。大変な緊張の中、点字ブロックの役割や必要性、視覚障がいを持つ方々への適切な支援について分かりやすく話してくださいました。みなさん、9月21日11:20~パルティ・フジ衣山にいらしてください。
臨床実習に来られている患者さんが意識を失い、緊急搬送を行うことを想定して訓練を行いました。訓練に参加した専攻科2年の生徒は、患者の意識を確認して指導者の先生に報告したり、AEDを体育館から持ち込んだりと、それぞれのできることに取り組み、迅速に対応しました。
また、職員室から協力者を集め、ベッドでうつ伏せになっている患者さんを床に下ろし、心肺蘇生を始めるところまでを行いました。
今回の訓練で得た成果と課題を基に、さらに早く対応するための改善に取り組んでいきます。
普通科生徒4名がフェリーで中島へ行き、中島分校の1年生と交流をしました。本校はガイドヘルプや点字の説明、デモンストレーションを行いました。中島分校での体験は、グラウンドの芝生苅り作業を行いました。自然豊かな環境の中、分校の生徒さんたちとおしゃべりしながらの作業はとても楽しかったです。
帰りは港で集合写真を撮り、分校のみなさんはフェリーが見えなくなるまで手を振り続けてくれました。楽しい活動後のフェリーではウトウトしている生徒がいますよ、緊張したのかもしれませんね。
この日は購買がありました。月に1回の予定で、購入希望があった時に開いており、
高等部生徒会役員が開店準備を行い、接客や商品の説明、会計等を行っています。
当日は児童生徒と教職員の3名が来店され、点字用紙とタックテープ(点字用)を購入いただきました。
来月、またの来店をお待ちしております。
18時から防災訓練を実施しました。
内容は、地震発生後に厨房から火災が起きた想定で行いました。
寄宿舎生には日時を告知していませんでしたが、緊急地震速報が鳴ると素早く身を守る態勢が取れていました。
火災発生後は館内放送で避難経路・場所を聞き、落ち着いて避難できました。
最近も小さな地震が起こっているので、非常時に慌てず行動できるような心構えが大事だと感じました。
11月2日(土)に開催される文化祭のテーマ発表と、7月に実施された技能検定の認定証授与を行いました。
学校生徒会長よりテーマが発表されました。児童生徒から提出された16個の候補の中から選ばれたテーマは「笑顔の満員御礼!今日までの出会いと努力に乾杯」です!
文化祭では普段の授業では見られない児童生徒の一面に出会えます。当日は体育館にいっぱいの笑顔があふれ、思い出に残る文化祭になるよう、これからの準備や練習をがんばります。
誰とペアを組んでも、気持ちを身体で表現しあっていましたね。2人から4人、4人から全員へと繋がった時は、達成感がありました。理療科の体育では、身体を極限まで動かして表現する姿も心に残りました。yummydanceさん、ありがとうございました。happy!
小学部2年1組の児童が、北海道旭川盲学校、京都府立盲学校、鹿児島盲学校の友達とリモート交流を行いました。京都の友達とは定期的に交流をしていますが、4校で交流するのは今回が初めてです。地図で友達のいるところを確かめて、リモートに臨みました。自身に関することや、夏休みの思い出、伝えたいことなどをクイズにして、お互いのことを紹介しました。みんなすぐに打ち解け、あっという間に楽しい時間が過ぎ、「楽しかった。」「またすぐにやりたい。」などと感想を話していました。
新しくスタートするJR松山駅の見学に、担任の先生方を中心に行ってきました。1階は改札、2階は待合室、3階が乗り場です。お手伝いが必要な方は、有人改札が用意されていました。しばらくは、新駅から旧駅まで約80mの連絡通路ができます。時間に余裕を持って行きましょう。だんだん通りの買い物も楽しめそうです。