令和4年度 新任式、第1学期始業式、入学式(4月8日)
2022年4月8日 16時24分本日、令和4年度 新任式、第1学期始業式、入学式を行いました。
新任式では、17名の先生方をお迎えしました。
始業式では、新たな目標に向かってチャレンジすることを確認しました。
入学式では、入学者6名が松山盲学校の仲間に加わり、生徒数20名となりました。
今後、遠足や運動会などが予定されています。
今年度も「Let's Enjoy!」
本日、令和4年度 新任式、第1学期始業式、入学式を行いました。
新任式では、17名の先生方をお迎えしました。
始業式では、新たな目標に向かってチャレンジすることを確認しました。
入学式では、入学者6名が松山盲学校の仲間に加わり、生徒数20名となりました。
今後、遠足や運動会などが予定されています。
今年度も「Let's Enjoy!」
桜の花も8分咲きとなった本日、令和3年度離任式を行いました。
退職や異動で、17名の先生方が出席し、卒業生や在校生、保護者の方々と一緒に別れを惜しみました。
4月からの先生方の御活躍と御多幸をお祈り申し上げます。
令和3年度第3学期終業式が行われました。
中学部の卒業証書授与式を行いました。
今年の卒業生は、中学部1名でした。
思い出に残るすばらしい卒業式となりました。
新しいステージでの今後の活躍を期待しています。
おめでとうございました。
おめでとうございます。中学部の卒業式が行われます。
卒業生が、最後の動きの確認をしています。
思い出に残る卒業式になることでしょう。
いよいよ明日は終業式です。
中学部の生徒たちも学習に、部活動に、頑張ってきました。また、コロナ禍により、縮小はありましたが、協力していろいろな行事に取り組み、楽しい思い出がたくさんできました。みんな、この一年間で大きく成長しました。来年度も応援をよろしくお願いします。
画像は、本校の寄宿舎の裏にあるさくらんぼの木です。色付いてきてとても綺麗ですね。
ところで、皆さんはさくらんぼの花言葉を知っていますか?
そのうちの一つを紹介すると「善良な教育」という意味があるそうです。
本校にとてもぴったりな言葉で調べていてびっくりしました。これから実がなるのも楽しみです!
神戸市立盲学校高等部普通科の2年生2名が修学旅行で松山を訪れる予定になっていて、本校普通科との交流学習が5月17日午後に予定されています。その二人の生徒さんからボイスレターが届いたので、皆で聞きました。声を聞いたことで、交流がより楽しみになりました。
街には、ツルコザクラの花が目立つようになりました。
松山にも春が来ました。
画像は、はりを通して電気を流すパルス療法器と、その実技をしている様子です。
肩こりや腰痛などにとても効果がありますが、練習が必要です。
一つ一つ手順を確認しながら頑張ってます!