2学期の成果(12月16日)

2021年12月16日 17時35分
学校全体

明日で2学期も終わりです。

2学期から始めた白杖練習もしばらくお休みです。

白杖の基本的な操作にも慣れ、安全に歩くことができるようになりました。

3学期は、もっと練習を重ねて外を歩けるように頑張ります!

点字ブロックの伝い歩き階段昇降

トーンチャイムと三線(12月16日)

2021年12月16日 09時48分
学校全体

 この秋、そば吉様から寄贈していただいたトーンチャイムと三線を音楽の授業で使わせていただいています。中学部と高等部の生徒が、トーンチャイムで「We wish you a merry Christmas」を合奏しました。音楽室が柔らかくあたたかい響きに包まれました。高等部の生徒は三線で「涙そうそう」を弾き歌いしています。沖縄の青い海と波の音が聞こえてきそうなノスタルジックな音色です。

トーンチャイム合奏 三線を弾き歌いする生徒低音のトーンチャイムを鳴らす生徒

普通科・中2組 北条高等学校からの動画鑑賞会(12月14日)

2021年12月15日 17時23分
その他の行事

 少し前のことですが、11月5日に行われた北条高等学校の文化祭で、松山盲学校ブースを作っていただき、はり絵のカレンダーを出品させていただきました。それを担当したマーケティングの授業選択者の生徒さんからメッセージが届いたので、12月14日に全員で集まって鑑賞会をしました。一人一人のはり絵に心温まるメッセージをいただき、皆、感動でした!昨年度、今年度と交流学習も中止となっていて残念でしたが、いい機会となりました。北条高校の皆様、ありがとうございました!

鑑賞会

  北条高校文化祭1北条高校文化祭2

年末の大掃除(松盲クリーンデー12月15日)

2021年12月15日 14時15分
学校全体

今日は月に1度の松盲クリーデーです。
普段の清掃時間は10分間ですが、この日はなんと2倍!の20分間。普段できないところまで掃除をするチャンスです。
2学期も残すところあと2日。
お世話になった教室や廊下、運動場に感謝の気持ちを込めて取り組みました。

運動場を掃く様子廊下に掃除機をかける様子

教室を掃く様子

高知県立盲学校とのオンライン交流 普通科2年(12月13日)

2021年12月15日 11時13分
高等部 本科普通科

高知盲の2年生2名と、オンライン交流を行いました。

昨年度に引き続きの交流となり、お互い面識があるので、肩の力を抜いて、楽しくお話できました。

来年度は、行事などで直接お会いできたらうれしいです。

パソコンの前で話をする2人の男子生徒

お互いへの質問項目10個

 

寄宿舎 大掃除週間(12月14日)

2021年12月14日 12時54分
寄宿舎

2学期もあと4日で終わりですね。今週は冬休み前の大掃除週間です。

ベッドの下のモップ掛けや、引き出しの中身を出して拭き掃除をしました。

いつもより丁寧な掃除をして、綺麗になった舎室で新年を迎えます。

モップ掛け拭き掃除

盲導犬日記③(12月14日)

2021年12月14日 08時04分
学校全体

僕の名前はウイ。「ただいま!」3か月ぶりの松盲で、お仕事頑張っています!えっ?僕がどこへ行っていたかって?実は、僕はダイエット合宿及びレベルアップ研修帰りです!6キロもやせ、盲導犬のお仕事もレベルアップしてきたのさ。久しぶりの松盲アイドルの帰還に、先生方や生徒達は大歓迎。僕もとっても嬉しいよ♡

ダイエット前のウイとユーザーダイエット後のウイとユーザー

シェイクアウトえひめプラスワン(12月10日)

2021年12月10日 17時40分
学校全体

 「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」は、えひめ防災週間(12月17日~12月23日)の初日に実施されますが、12月17日は終業式のため、一週間早く12月10日(金)に行いました。緊急地震速報の訓練放送に合わせて「まず低く(DROP!)・頭を守り(COVER!)・動かない(HOLD ON!)」の3つの安全確保行動を取りました。また、本年度はプラスワン訓練として、安全確保行動の後、避難訓練を行い、起震車による揺れの体験もしました。

安全確保行動起震車による揺れの体験Ⅰ起震車よる揺れの体験Ⅱ

専攻科研修旅行3日目(12月10日)

2021年12月10日 17時33分
高等部 理療科

 昨日の夜は、香川名物の骨付鳥を豪快にいただき、スタミナ満点で3日目がスタートしました。

 まずは、企業内で従業員を対象に施術を行う、ヘルスキーパーさんのお仕事を見学しました。施術環境が充実していて、会社の協力の大きさを実感しました。

 そして、地元の方おすすめのうどん屋さんへ。ここでもたくさん食べ、3日間常に満腹状態。。。

 午後は「四国医療専門学校」さんへ。授業にも参加させていただき、実技交流など生徒にとって良い経験となりました。

 各所で良い刺激を受け、そしてたくさん食べてお腹も満たされ、充実した3日間となりました!

 

骨付鳥を豪快にガブリ!讃岐うどん!お腹が満腹の様子の生徒実技交流の様子1実技交流の様子2

ヘレン・ケラー記念コンクール(12月10日)

2021年12月10日 16時25分
高等部 本科普通科

  11月13日(土)にトッパンホール(東京都)にて、第71回ヘレン・ケラー記念音楽コンクールが行われました。本校から出場した高等部普通科3年Kさんが、独唱ニ部(高校生以上)において、第一位を受賞しました。本日、懸垂幕も完成しました。

コンクール会場にて賞状と盾を手に撮影本館に飾られた懸垂幕